もどる ソラチコザクラと似た花  
Label
似た花の登録手順
■検索条件を指定して「この花と」をクリックしてください。複数表示された場合は比較する花を選択してください。
■この花と似た花の検索条件を指定して「この花は」をクリックしてください。複数表示された場合は似た花をひとつ選択してください。
■類似度に応じたボタン「そっくり、かなり、すこし」をクリックすると類似する花が登録されます。
■登録する花を間違えた場合は「削除」をクリックしてください。類似度を変更する場合は該当するボタンをクリックしてください。
科名 (Family Name) 

花名(和名/学名)の一部
(a part of Flower Name)

地域 (Area)

分布・撮影地の一部 (a part of Area)

(Color)

写真有
(Image)
同科 同属

違い
ID パスワード
類似度
違いがわかれば違いを記入して類似度をクリックすると登録されます。
似た花の調べ方

■似た花を見る場合は類似度を選択(複数可)し、花を探すをクリックしてください。リストとそれぞれの花の写真が表示されます。
■同じ属の花を見る場合は同属の花を見る をクリックしてください。リストと花の写真が表示されます。
■花の写真をクリックすると拡大表示され、写真をマウスで移動できます。
■花の写真を比較して見たい場合はリスト中の「写真比較」欄のボタンをクリックしてください。両方の写真が表示されますので、写真をクリックすると拡大表示できマウスで移動できます。

 と
類似度花名科名属名特徴違い写真比較似た花変更
かなりユキワリソウサクラソウ科サクラソウ山地~亜高山の岩場、湿地等に見られる多年草。高さ20cm程度。■ソラチコザクラの葉には粉状物があるが、ユキワリソウの葉には粉状物はない。■ソラチコザクラの花の中心部は白いが、ユキワリソウは黄色。■ソラチコザクラは北海道の日高地方の山地の岸壁に生えるが、ユキワリコザクラは亜高山~高山の岩場に生える。■ソラチコザクラは多数の花柄を出し多くの花をつけるが、ユキワリソウの花柄はやや少なく花数も少ない。■ソラチコザクラの花茎には粉状物質があるが、ユキワリソウの花茎にはない。
かなりユキワリコザクラサクラソウ科サクラソウ山地の岩場等に見られる多年草。■ソラチコザクラの葉はへら状で細長く縁は巻かないが、ユキワリコザクラの葉は広卵形で短く縁は下側に巻き込む。■ソラチコザクラの花の中心部は白いが、ユキワリコザクラは黄色。■ソラチコザクラは山地の岸壁に生えるが、ユキワリコザクラは海岸から山地の湿った草地に生える。■ソラチコザクラは多数の花柄を出し多くの花をつけるが、ユキワリコザクラは花柄は少なく花数も少ない。
そっくりユウバリコザクラサクラソウ科サクラソウ夕張山系の蛇紋岩地帯の岩場に生える多年草。(日本固有)■ソラチコザクラは一個の花茎に2~10個ほどの花をつけるが、ユウバリコザクラ2~4個と少ない。■ソラチコザクラは北海道日高地方の山地の岸壁に生えるが、ユウバリコザクラは夕張岳の蛇紋岩地に生える。★両者を同一種とする見解もある。
表示数(最大100) Page 登録件数  3
ユキワリソウ
クリックすると拡大表示
ユキワリソウ [2008/06/17]
[2008/06/17, 庚申山] 拡大表示
ユキワリコザクラ
クリックすると拡大表示
ユキワリコザクラ [2009/05/26]
[2009/05/26, 根室] 拡大表示
ユウバリコザクラ
クリックすると拡大表示
ユウバリコザクラ [2010/07/05]
[2010/07/05, 夕張岳] 拡大表示
ソラチコザクラ
クリックすると拡大表示
ソラチコザクラ [2012/05/10]
[2012/05/10, 浦河] 拡大表示