もどる ミヤマキケマンと似た花  
Label
似た花の登録手順
■検索条件を指定して「この花と」をクリックしてください。複数表示された場合は比較する花を選択してください。
■この花と似た花の検索条件を指定して「この花は」をクリックしてください。複数表示された場合は似た花をひとつ選択してください。
■類似度に応じたボタン「そっくり、かなり、すこし」をクリックすると類似する花が登録されます。
■登録する花を間違えた場合は「削除」をクリックしてください。類似度を変更する場合は該当するボタンをクリックしてください。
科名 (Family Name) 

花名(和名/学名)の一部
(a part of Flower Name)

地域 (Area)

分布・撮影地の一部 (a part of Area)

(Color)

写真有
(Image)
同科 同属

違い
ID パスワード
類似度
違いがわかれば違いを記入して類似度をクリックすると登録されます。
似た花の調べ方

■似た花を見る場合は類似度を選択(複数可)し、花を探すをクリックしてください。リストとそれぞれの花の写真が表示されます。
■同じ属の花を見る場合は同属の花を見る をクリックしてください。リストと花の写真が表示されます。
■花の写真をクリックすると拡大表示され、写真をマウスで移動できます。
■花の写真を比較して見たい場合はリスト中の「写真比較」欄のボタンをクリックしてください。両方の写真が表示されますので、写真をクリックすると拡大表示できマウスで移動できます。

 と
類似度花名科名属名特徴違い写真比較似た花変更
かなりエゾキケマンケマンソウ科キケマン日当たりのよい草原などに生える越年草。無毛。■ミヤマキケマンの葉は1~2回羽状複葉だが、エゾキケマンは3~4回羽状複葉で小葉の切れ込みが深い。■ミヤマキケマンの種子には突起が多数あるが、エゾキケマンの種子にはくぼみがある。
かなりヤマキケマンケマンソウ科キケマン山地の岩上などに生える多年草で無毛。■ヤマキケマンの花は緑がかった淡黄色だが、ミヤマキケマンは黄色。■ヤマキケマンの距は細くほとんど曲がらないが、ミヤマキケマンの距はやや膨らみ曲がる。■ヤマキケマンの果実は不規則にくねくねと屈曲するがミヤマキケマンは少ししか曲がらない。■ヤマキケマンの小葉の鋸歯は切れ込みが浅く丸みを帯びるが、ミヤマキケマンは切れ込みが深く鋭くとがる。★遅い時期のミヤマキケマンの葉は切れ込みが浅くヤマキケマンによく似ている。そのためネットではよく間違って掲載されているが距の形や特に果実の形は全く違う。
そっくりキケマンケマンソウ科キケマン海岸近くの樹林下などに生える二年草。(有毒)■ミヤマキケマンの蒴果(さや)は数珠状で細長く弓なりになるが、キケマンは太く短くあまり曲がらない。■ミヤマキケマンの小葉は細かく裂け繊細な感じがするが、キケマンはミヤマキケマンより裂け方が粗く、やや幅広で丸みがある。■ミヤマキケマンは山地に生えるが、キケマンは関東以西の海岸近くに生える。
そっくりフウロケマンケマンソウ科キケマン山地や低山の日当たりのよい草原などに生える越年草で無毛。■ミヤマキケマンはフウロケマンの変種でやや大きい。■フウロケマンの果実はまっすぐで少し数珠状にくびれるが、ミヤマキケマンはまっすぐか弓なりに曲がり著しく数珠状にくびれる。■フウロケマンの葉は1~2回羽状複葉だが、ミヤマキケマンは2回羽状複葉。■フウロケマンは全体がやや小型で花数も少なくミヤマキケマンに比べやや華奢な感じ。★フウロケマンは西日本、ミヤマキケマンは東日本に多いが明確な差がなく識別が難しい。
少しツルキケマンケマンソウ科キケマン山地の半日陰の草地や林内に生える1年草~越年草。■ミヤマキケマンの葉は羽状複葉で小葉は細かく切れ込み先は尖るが、ツルキケマンの小葉は3深裂し丸みを帯びる。■ミヤマキケマンのさく果は細長い数珠状のくびれがあるが、ツルキケマンのさく果は長倒卵形で長さ15~20ミリで太く果実は2列。
少しジロボウエンゴサクケマンソウ科キケマン平地の草地などに生える多年草。(よく似たムラサキケマンとは、葉の先が丸みを帯びることで見分けられる)■ジロボウエンゴサクの花は淡紅紫色だが、ミヤマキケマンは黄色。■ミヤマキケマンの葉は細かく切れ込んでいるが、ジロボウエンゴサクの葉は卵形で丸みがある。
表示数(最大100) Page 登録件数  6
ミヤマキケマン
クリックすると拡大表示
ミヤマキケマン [2007/03/29]
[2007/03/29, 神奈川県・酒水の滝] 拡大表示
ジロボウエンゴサク
クリックすると拡大表示
ジロボウエンゴサク [2007/04/01]
[2007/04/01, 丹沢・櫟山] 拡大表示
エゾキケマン
クリックすると拡大表示
エゾキケマン [2012/05/10]
[2012/05/10, 浦河] 拡大表示
フウロケマン
クリックすると拡大表示
フウロケマン [2009/04/20]
[2009/04/20, 帝釈峡] 拡大表示
ヤマキケマン
クリックすると拡大表示
ヤマキケマン [2016/05/14]
[2016/05/14, 愛媛県] 拡大表示
キケマン
クリックすると拡大表示
キケマン [2010/04/14]
[2010/04/14, 三浦半島] 拡大表示
ツルキケマン
クリックすると拡大表示
ツルキケマン [2012/09/13]
[2012/09/13, 群馬県] 拡大表示