もどる ホタルブクロと似た花  
Label
似た花の登録手順
■検索条件を指定して「この花と」をクリックしてください。複数表示された場合は比較する花を選択してください。
■この花と似た花の検索条件を指定して「この花は」をクリックしてください。複数表示された場合は似た花をひとつ選択してください。
■類似度に応じたボタン「そっくり、かなり、すこし」をクリックすると類似する花が登録されます。
■登録する花を間違えた場合は「削除」をクリックしてください。類似度を変更する場合は該当するボタンをクリックしてください。
科名 (Family Name) 

花名(和名/学名)の一部
(a part of Flower Name)

地域 (Area)

分布・撮影地の一部 (a part of Area)

(Color)

写真有
(Image)
同科 同属

違い
ID パスワード
類似度
違いがわかれば違いを記入して類似度をクリックすると登録されます。
似た花の調べ方

■似た花を見る場合は類似度を選択(複数可)し、花を探すをクリックしてください。リストとそれぞれの花の写真が表示されます。
■同じ属の花を見る場合は同属の花を見る をクリックしてください。リストと花の写真が表示されます。
■花の写真をクリックすると拡大表示され、写真をマウスで移動できます。
■花の写真を比較して見たい場合はリスト中の「写真比較」欄のボタンをクリックしてください。両方の写真が表示されますので、写真をクリックすると拡大表示できマウスで移動できます。

 と
類似度花名科名属名特徴違い写真比較似た花変更
かなりヤマホタルブクロキキョウ科ホタルブクロ山地の草原に見られる多年草。日本固有■ホタルブクロには萼片(花の付け根の葉のようなもの)の間に反り返った小さな葉のような付属体があるが、ヤマホタルブクロには付属体はない。
かなりシマホタルブクロキキョウ科ホタルブクロホタルブクロの変種で伊豆諸島に多く全体に毛が少ない。似たものにハマホタルブクロ、ソナレヤマホタルブクロがある。■ホタルブクロの花には斑点があるがシマホタルブクロにはない。■ホタルブクロの花は4~5cmだがシマホタルブクロは3センチ程度と小型で花数が多い。■ホタルブクロは全国の山野で見られるが、シマホタルブクロは伊豆諸島に多い。■ホタルブクロの茎には毛があるが、シマホタルブクロはほとんど毛がない。
かなりムラサキホタルブクロキキョウ科ホタルブクロホタルブクロの紅紫色の品種で山野に普通に見られる多年草。■ホタルブクロの花は白または少し淡紅紫色の斑紋があるが、ムラサキホタルブクロの花は紅紫色。★ホタルブクロの花弁は純白から淡い紅紫色を帯びたり斑紋があるものなどがあり、明確な線引きが難しい場合もあるが全体的には白い。よく似たヤマホタルブクロは逆に白花を区別しシロバナヤマホタルブクロとしている。
表示数(最大100) Page 登録件数  3
ヤマホタルブクロ
クリックすると拡大表示
ヤマホタルブクロ [2004/06/25]
[2004/06/25, 丹沢・大洞山] 拡大表示
ホタルブクロ
クリックすると拡大表示
ホタルブクロ [2009/06/07]
[2009/06/07, 瀬戸市] 拡大表示
シマホタルブクロ
クリックすると拡大表示
シマホタルブクロ [2009/06/25]
[2009/06/25, 伊豆半島] 拡大表示
ムラサキホタルブクロ
クリックすると拡大表示
ムラサキホタルブクロ [2016/06/02]
[2016/06/02, 富士宮市] 拡大表示