もどる ナガバノタチツボスミレと似た花  
Label
似た花の登録手順
■検索条件を指定して「この花と」をクリックしてください。複数表示された場合は比較する花を選択してください。
■この花と似た花の検索条件を指定して「この花は」をクリックしてください。複数表示された場合は似た花をひとつ選択してください。
■類似度に応じたボタン「そっくり、かなり、すこし」をクリックすると類似する花が登録されます。
■登録する花を間違えた場合は「削除」をクリックしてください。類似度を変更する場合は該当するボタンをクリックしてください。
科名 (Family Name) 

花名(和名/学名)の一部
(a part of Flower Name)

地域 (Area)

分布・撮影地の一部 (a part of Area)

(Color)

写真有
(Image)
同科 同属

違い
ID パスワード
類似度
違いがわかれば違いを記入して類似度をクリックすると登録されます。
似た花の調べ方

■似た花を見る場合は類似度を選択(複数可)し、花を探すをクリックしてください。リストとそれぞれの花の写真が表示されます。
■同じ属の花を見る場合は同属の花を見る をクリックしてください。リストと花の写真が表示されます。
■花の写真をクリックすると拡大表示され、写真をマウスで移動できます。
■花の写真を比較して見たい場合はリスト中の「写真比較」欄のボタンをクリックしてください。両方の写真が表示されますので、写真をクリックすると拡大表示できマウスで移動できます。

 と
類似度花名科名属名特徴違い写真比較似た花変更
かなりオトメニオイタチツボスミレスミレ科スミレニオイタチツボスミレのシロバナで距が紫色。■オトメスミレはタチツボスミレの花弁のみ白いもの(距は淡紫色)。オトメニオイタチツボスミレはニオイタチツボスミレの花弁のみ白いもの(距は淡紫色)。■オトメスミレに比べオトメニオイタチツボスミレの唇弁は幅広で丸みがある。■オトメスミレの葉は腎形で先は尖るが、オトメニオイタチツボスミレの葉は縁心形で先はとがらない。
かなりマルバノハマシャジンキキョウ科ツリガネニンジンツリガネニンジンの品種で、海岸の岩場や草地に生える多年草で、葉が幅広で厚みと光沢がある。■ハマシャジンの葉は卵状楕円形で先がとがるだが、マルバノハマシャジンは広楕円形で幅広で先はあまりとがらない。★葉の幅には個体差があり識別が難しい場合もある。
かなりマダラナガバノタチツボスミレスミレ科スミレ水はけのよい半日陰の処を好み、葉がタチツボスミレに比べ細長く赤い斑がはいる。■マダラナガバノタチツボスミレは葉に赤い斑ガ入るが、ナガバノタチツボスミレには無い。(アカフタチツボスミレ同様特別なものではない)
かなりウスゲスミレスミレ科スミレ山地の林内や林縁に生える多年草で、ニオイタチツボスミレとナガバ(ノ)タチツボスミレの交雑種。■ウスゲスミレはナガバ(ノ)タチツボスミレとニオイタチツボスミレとの交雑種で、葉はナガバ(ノ)タチツボスミレに似、花はニオイタチツボスミレに似る。
かなりタチツボスミレスミレ科スミレ海岸近くから亜高山の明るい場所からやや暗い場所までいたるところで見られる多年草。■ナガバノタチツボスミレの茎葉は花後細長くなるが、タチツボスミレは根生葉とほぼ同じ。■ナガバノタチツボスミレの葉は葉脈沿いに赤紫色の斑が入ることが多い。
少しシコクスミレスミレ科スミレ ■オトメスミレの唇弁(下側の大きな花弁)はほとんど白いがシコクスミレには紫色の筋が入る。■ シコクスミレの葉には毛が多いがオトメスミレにはほとんど毛がない。■シコクスミレのガクには針状の突起がある。■シコクスミレの葉はオトメスミレより細長く先端がよりとがっており脈に凹凸がある。
表示数(最大100) Page 登録件数  6
タチツボスミレ
クリックすると拡大表示
タチツボスミレ [2010/03/01]
[2010/03/01, 秦野市] 拡大表示
シコクスミレ
クリックすると拡大表示
シコクスミレ [2007/05/20]
[2007/05/20, 富士山麓] 拡大表示
ナガバノタチツボスミレ
クリックすると拡大表示
ナガバノタチツボスミレ [2009/04/18]
[2009/04/18, 香川県] 拡大表示
オトメニオイタチツボスミレ
クリックすると拡大表示
オトメニオイタチツボスミレ [2008/05/03]
[2008/05/03, 比婆山] 拡大表示
マルバノハマシャジン
クリックすると拡大表示
マルバノハマシャジン [2008/10/14]
[2008/10/14, 三浦半島] 拡大表示
マダラナガバノタチツボスミレ
クリックすると拡大表示
マダラナガバノタチツボスミレ [2009/04/19]
[2009/04/19, 徳島県] 拡大表示
ウスゲスミレ
クリックすると拡大表示
ウスゲスミレ [2009/04/20]
[2009/04/20, 広島県] 拡大表示