もどる ヒナスミレと似た花  
Label
似た花の登録手順
■検索条件を指定して「この花と」をクリックしてください。複数表示された場合は比較する花を選択してください。
■この花と似た花の検索条件を指定して「この花は」をクリックしてください。複数表示された場合は似た花をひとつ選択してください。
■類似度に応じたボタン「そっくり、かなり、すこし」をクリックすると類似する花が登録されます。
■登録する花を間違えた場合は「削除」をクリックしてください。類似度を変更する場合は該当するボタンをクリックしてください。
科名 (Family Name) 

花名(和名/学名)の一部
(a part of Flower Name)

地域 (Area)

分布・撮影地の一部 (a part of Area)

(Color)

写真有
(Image)
同科 同属

違い
ID パスワード
類似度
違いがわかれば違いを記入して類似度をクリックすると登録されます。
似た花の調べ方

■似た花を見る場合は類似度を選択(複数可)し、花を探すをクリックしてください。リストとそれぞれの花の写真が表示されます。
■同じ属の花を見る場合は同属の花を見る をクリックしてください。リストと花の写真が表示されます。
■花の写真をクリックすると拡大表示され、写真をマウスで移動できます。
■花の写真を比較して見たい場合はリスト中の「写真比較」欄のボタンをクリックしてください。両方の写真が表示されますので、写真をクリックすると拡大表示できマウスで移動できます。

 と
類似度花名科名属名特徴違い写真比較似た花変更
かなりタチツボスミレスミレ科スミレ海岸近くから亜高山の明るい場所からやや暗い場所までいたるところで見られる多年草。■タチツボスミレの葉は卵型に対し、ヒナスミレは三角状卵型でやや細長い。■タチツボスミレの葉の裏は緑だが、ヒナスミレは紫色を帯びる。■タチツボスミレの花は淡青紫色に対しヒナスミレの花は淡紅色。■ヒナスミレの側弁(下側2枚の花びらの内側の付け根)は微毛か無毛だが、タチツボスミレは無毛。
かなりサクラスミレスミレ科スミレやや標高の高い山地の明るい林下、林縁に見られる多年草。春に赤紫の大輪をつける。 ■サクラスミレの葉は長卵型に対し、ヒナスミレは三角状卵型。■サクラスミレの葉の裏は緑だが、ヒナスミレは紫色を帯びる。■サクラスミレの花は淡紅紫色に対しヒナスミレの花は淡紅色。■サクラスミレは葉柄、側弁(下側2枚の花びらの内側の付け根)、白毛があるが、ヒナスミレは無毛か微毛がある程度。
かなりシハイスミレスミレ科スミレ低地の人里周辺の日当たりのよい道端や土手などで見られる。■シハイスミレの側弁は無毛だが、ヒナスミレは毛が有る。■シハイスミレの距(花の後ろに出ている尻尾のようなところ)が上に跳ね上がるが、ヒナスミレの距は跳ね上がらない。■シハイスミレの葉は三角状狭卵型で葉の表面にやや光沢があるが、ヒナスミレは三角状卵型で光沢はない。両者とも葉の裏は紫色を帯びる。■シハイスミレの花は淡紅紫色~濃紅紫色、ヒナスミレは淡紅色~淡紅紫色。
かなりフイリヒナスミレスミレ科スミレおもに太平洋側の山地の落ち葉の積もった湿度の高い林下、林縁に見られる多年草。■ヒナスミレの葉には斑がないが、フイリヒナスミレの葉には府がある。それ以外は同じ。
かなりマキノスミレスミレ科スミレシハイスミレの変種で山地のやや乾いたところに生える。■マキノスミレの葉は長披針形で細長いが、ヒナスミレは披針形でやや幅広。■マキノスミレの葉裏は緑か少し暗紫色を帯びるが、ヒナスミレは暗紫色を帯びる。■マキノスミレの花弁内側は無毛だが、ヒナスミレは毛が有る。
かなりミドリフジスミレスミレ科スミレ山地の湿り気がある日陰を好む多年草。■ヒナスミレの葉は長卵形~披針形で先が細く尖るが、ミドリフジスミレは卵形でやや丸みがある。■ヒナスミレの葉の縁は波打つが、ミドリフジスミレはあまり波打たない。■ミドリフジスミレは栃木、群馬の一部のみに生える。
かなりフイリシハイスミレスミレ科スミレ ■ヒナスミレの花弁は淡紅色だが、シハイスミレは淡紅紫色~濃紅紫色。■ヒナスミレの側弁には毛があるが、シハイスミレには毛がない。■ヒナスミレの葉の表面には毛があるが、シハイスミレにはふつう毛がない。■ヒナスミレの葉の先端は鋭くとがるが、シハイスミレはとがらない。
かなりフジスミレスミレ科スミレ山地の湿り気がある日陰を好む多年草。■ヒナスミレの葉は長卵形~披針形で先が細く尖るが、フジスミレは卵形でやや丸みがある。■ヒナスミレの葉の縁は波打つが、フジスミレはあまり波打たない。■フジスミレは栃木、群馬の一部のみに生える。
かなりシロバナヒナスミレスミレ科スミレヒナスミレの白花品で、山地の落ち葉の積もった湿度の高い林下、林縁に見られる多年草。■ヒナスミレの花弁は淡紅紫色だが、シロバナヒナスミレは白い。★両者の違いは花弁の色だけ。
少しミヤマスミレスミレ科スミレ山地~亜高山帯の林縁や草地に生える多年草。■ミヤマスミレの花弁の側弁には毛が無いがヒナスミレには毛がある。■ミヤマスミレの花弁はヒナスミレに比べ細い。■ミヤマスミレの葉は心形だがヒナスミレは長卵形~披針形で細長い。
少しナガバノスミレサイシンスミレ科スミレ太平洋側の山地のやや湿り気味の林下、林縁に見られる多年草。高さ10cm。春に開花。葉は大型で長さ10■ヒナスミレの花は淡紅色だがナガバノスミレサイシンは淡紫色。■ヒナスミレの葉は暗緑色だがナガバノスミレサイシンは緑色■ヒナスミレの葉の裏は暗紫色を帯びるがナガバノスミレサイシンは緑色■ヒナスミレの葉のふちは波打つがナガバノスミレサイシンはあまり波打たない。■ヒナスミレの葉の両面に粗い毛がある。■ヒナスミレの葉は三角状卵形、ナガバノスミレサイシンは披針形で細長い。■ナガバノスミレサイシンの距は短く太い。
表示数(最大100) Page 登録件数  11
タチツボスミレ
クリックすると拡大表示
タチツボスミレ [2010/03/01]
[2010/03/01, 秦野市] 拡大表示
ナガバノスミレサイシン
クリックすると拡大表示
ナガバノスミレサイシン [2009/04/08]
[2009/04/08, 相模原市] 拡大表示
ヒナスミレ
クリックすると拡大表示
ヒナスミレ [2008/04/09]
[2008/04/09, 箱根] 拡大表示
サクラスミレ
クリックすると拡大表示
サクラスミレ [2009/05/09]
[2009/05/09, 長野県] 拡大表示
ミヤマスミレ
クリックすると拡大表示
ミヤマスミレ [2007/06/12]
[2007/06/12, 八ヶ岳・北沢] 拡大表示
シハイスミレ
クリックすると拡大表示
シハイスミレ [2008/05/03]
[2008/05/03, 比婆山] 拡大表示
フイリヒナスミレ
クリックすると拡大表示
フイリヒナスミレ [2006/03/22]
[2006/03/22, 西丹沢] 拡大表示
マキノスミレ
クリックすると拡大表示
マキノスミレ [2009/04/12]
[2009/04/12, 福井県] 拡大表示