もどる ゼンテイカと似た花  
Label
似た花の登録手順
■検索条件を指定して「この花と」をクリックしてください。複数表示された場合は比較する花を選択してください。
■この花と似た花の検索条件を指定して「この花は」をクリックしてください。複数表示された場合は似た花をひとつ選択してください。
■類似度に応じたボタン「そっくり、かなり、すこし」をクリックすると類似する花が登録されます。
■登録する花を間違えた場合は「削除」をクリックしてください。類似度を変更する場合は該当するボタンをクリックしてください。
科名 (Family Name) 

花名(和名/学名)の一部
(a part of Flower Name)

地域 (Area)

分布・撮影地の一部 (a part of Area)

(Color)

写真有
(Image)
同科 同属

違い
ID パスワード
類似度
違いがわかれば違いを記入して類似度をクリックすると登録されます。
似た花の調べ方

■似た花を見る場合は類似度を選択(複数可)し、花を探すをクリックしてください。リストとそれぞれの花の写真が表示されます。
■同じ属の花を見る場合は同属の花を見る をクリックしてください。リストと花の写真が表示されます。
■花の写真をクリックすると拡大表示され、写真をマウスで移動できます。
■花の写真を比較して見たい場合はリスト中の「写真比較」欄のボタンをクリックしてください。両方の写真が表示されますので、写真をクリックすると拡大表示できマウスで移動できます。

 と
類似度花名科名属名特徴違い写真比較似た花変更
かなりユウスゲススキノキ科ワスレグサ山地の草原に見られる多年草。ニッコウキスゲは朝開花し夕方閉じる。ユウスゲは夕方開花し朝閉じる。また花の色がニッコウキスゲは橙色なのに対しユウスゲは薄い黄色で清楚な感じがする。
かなりトビシマカンゾウススキノキ科ワスレグサ海岸の近くにに生える多年草。■トビシマカンゾウはニッコウキスゲ(ゼンテイカ)に比べ全体大型で花序に15~30個の花がつく。■ニッコウキスゲはおもに山地~亜高山帯の草地に生えるが、トビシマカンゾウは東北~新潟の海岸近くに生える。★ニッコウキスゲは低地や川岸の岩場に生えることもある。
そっくりムサシノキスゲススキノキ科ワスレグサゼンテイカの品種で低地の乾燥したところに適応し丘陵地の林下などに生える多年草。■ゼンテイカ(ニッコウキスゲ)は山地~亜高山の湿りけのあるところに生えるが、ムサシノキスゲは低地の乾燥した林下などに生える。
そっくりニシノハマカンゾウススキノキ科ワスレグサノカンゾウの変種で海岸近くに生える多年草。■ニッコウキスゲの葉は冬に枯れるが、ニシノハマカンゾウの葉は枯れない。■ニッコウキスゲは全国の主に山地の草原などに生えるが、ニシノハマカンゾウは九州の海岸近くの岩場に生える。
そっくりエゾゼンテイカススキノキ科ワスレグサニッコウキスゲに似るが花被片が厚く、花柄がほとんど無く、花筒は1~1.5cmと短いなどの差があるが連続的でエゾゼンテイカとニッコウキスゲは同一種とするのがが一般的)日本固有■エゾゼンテイカはニッコウキスゲに比べ花柄がごく短く、花被片と呼ばれる花びらが厚い。
表示数(最大100) Page 登録件数  5
ゼンテイカ
クリックすると拡大表示
ゼンテイカ [2007/07/27]
[2007/07/27, 秋田駒ヶ岳登山道] 拡大表示
ユウスゲ
クリックすると拡大表示
ユウスゲ [2005/08/04]
[2005/08/04, 高ボッチ山] 拡大表示
エゾゼンテイカ
クリックすると拡大表示
エゾゼンテイカ [2008/07/11]
[2008/07/11, オロフレ山] 拡大表示
トビシマカンゾウ
クリックすると拡大表示
トビシマカンゾウ [2012/06/10]
[2012/06/10, 佐渡島] 拡大表示
ムサシノキスゲ
クリックすると拡大表示
ムサシノキスゲ [2012/05/18]
[2012/05/18, 東京都府中市] 拡大表示
ニシノハマカンゾウ
クリックすると拡大表示
ニシノハマカンゾウ [2013/07/24]
[2013/07/24, 長崎県] 拡大表示