もどる ナナカマドと似た花  
Label
似た花の登録手順
■検索条件を指定して「この花と」をクリックしてください。複数表示された場合は比較する花を選択してください。
■この花と似た花の検索条件を指定して「この花は」をクリックしてください。複数表示された場合は似た花をひとつ選択してください。
■類似度に応じたボタン「そっくり、かなり、すこし」をクリックすると類似する花が登録されます。
■登録する花を間違えた場合は「削除」をクリックしてください。類似度を変更する場合は該当するボタンをクリックしてください。
科名 (Family Name) 

花名(和名/学名)の一部
(a part of Flower Name)

地域 (Area)

分布・撮影地の一部 (a part of Area)

(Color)

写真有
(Image)
同科 同属

違い
ID パスワード
類似度
違いがわかれば違いを記入して類似度をクリックすると登録されます。
似た花の調べ方

■似た花を見る場合は類似度を選択(複数可)し、花を探すをクリックしてください。リストとそれぞれの花の写真が表示されます。
■同じ属の花を見る場合は同属の花を見る をクリックしてください。リストと花の写真が表示されます。
■花の写真をクリックすると拡大表示され、写真をマウスで移動できます。
■花の写真を比較して見たい場合はリスト中の「写真比較」欄のボタンをクリックしてください。両方の写真が表示されますので、写真をクリックすると拡大表示できマウスで移動できます。

 と
類似度花名科名属名特徴違い写真比較似た花変更
かなりウラジロナナカマドバラ科ナナカマド亜高山~高山帯の低木林や林縁に生える落葉低木。(日本固有)■ナナカマドは樹高6~10メートルの高木だが、ウラジロナナカマドは1~2メートルの低木。■ナナカマドの葉の裏は緑色だが、ウラジロナナカマドは灰白色。■ナナカマドの果実は直径5~6ミリだが、ウラジロナナカマドは8~10ミリと大きい。
少しホザキナナカマドバラ科ホザキナナカマド山地に生える落葉低木。■ナナカマドは樹高6~10メートルだが、ホザキナナカマドは2~3メートル。■ナナカマドは枝先に複散形花序をだすが、ホザキナナカマドは枝先に10~20センチの円錐花序をつける。■ナナカマドの葉は奇数羽状複葉で小葉は4~7対で先はややとがるが、ホザキナナカマドは奇数羽状複葉で小葉は7~12対と多く先は尾状にとがる。
表示数(最大100) Page 登録件数  2
ウラジロナナカマド
クリックすると拡大表示
ウラジロナナカマド [2004/07/13]
[2004/07/13, 中ア・千畳敷] 拡大表示
ホザキナナカマド
クリックすると拡大表示
ホザキナナカマド [2014/07/02]
[2014/07/02, 鳥海山] 拡大表示
ナナカマド
クリックすると拡大表示
ナナカマド [2007/07/20]
[2007/07/20, 茅野市 / チェルトの森] 拡大表示