もどる オオカニコウモリと似た花  
Label
似た花の登録手順
■検索条件を指定して「この花と」をクリックしてください。複数表示された場合は比較する花を選択してください。
■この花と似た花の検索条件を指定して「この花は」をクリックしてください。複数表示された場合は似た花をひとつ選択してください。
■類似度に応じたボタン「そっくり、かなり、すこし」をクリックすると類似する花が登録されます。
■登録する花を間違えた場合は「削除」をクリックしてください。類似度を変更する場合は該当するボタンをクリックしてください。
科名 (Family Name) 

花名(和名/学名)の一部
(a part of Flower Name)

地域 (Area)

分布・撮影地の一部 (a part of Area)

(Color)

写真有
(Image)
同科 同属

違い
ID パスワード
類似度
違いがわかれば違いを記入して類似度をクリックすると登録されます。
似た花の調べ方

■似た花を見る場合は類似度を選択(複数可)し、花を探すをクリックしてください。リストとそれぞれの花の写真が表示されます。
■同じ属の花を見る場合は同属の花を見る をクリックしてください。リストと花の写真が表示されます。
■花の写真をクリックすると拡大表示され、写真をマウスで移動できます。
■花の写真を比較して見たい場合はリスト中の「写真比較」欄のボタンをクリックしてください。両方の写真が表示されますので、写真をクリックすると拡大表示できマウスで移動できます。

 と
類似度花名科名属名特徴違い写真比較似た花変更
かなりカニコウモリキク科コウモリソウ山地帯~亜高山帯の林床や林縁に生える多年草。(日本固有)■オオカニコウモリの花は散房状(固まって)にまばらにつけるが、カニコウモリの花は穂状にたくさんの花をつける。■オオカニコウモリの葉の鋸歯は浅くあまりとがらないが、カニコウモリの鋸歯はやや深く不規則で鋭くとがる。■オオカニコウモリの葉の柄や裏側の脈上に曲がった毛があるが、カニコウモリにはない。■オオカニコウモリは主に本州の日本海側の山地に生え、カニコウモリは本州、四国の主に太平洋側の山地に生える。
かなりオガコウモリキク科コウモリソウ男鹿半島の林内に生える多年草。(新種で情報不足のため掲載写真はまちがっているかもしれませんが、葉の形状、葉柄や頭花の特徴が一致し、似ているオオカニコウモリは男鹿半島にないということでオガコウモリと判断しました。)■オオカニコウモリの葉柄には翼がなく茎を抱かないが、オガコウモリには翼がありやや茎を抱く。
かなりショウナイオオカニコウモリキク科コウモリソウ本州日本海側の山地の林内に生える多年草。■オオカニコウモリの葉は五角形に近い腎形だが、ショウナイオオカニコウモリは三角形状の五角形でやや肉厚で光沢がある。■ショウナイオオカニコウモリは普通1メートル前後でオオカニコウモリより大きい。■オオカニコウモリの花は黄色味を帯びた白色だが、ショウナイオオカニコウモリは純白。
少しコバナノコウモリソウキク科コウモリソウ東北地方の主に日本海よりのやや湿った林内に生える多年草。■オオカニコウモリの葉は互角形に近い腎形で先端が尾状に尖るが、コバナノコウモリソウは偏五角状腎形で浅く5裂し先は尾状にはならず少し尖る程度。■オオカニコウモリの花序は散形状だが、コバナノコウモリソウは円錐状。■オオカニコウモリの総苞は白く花全体白いが、コバナノコウモリソウの総苞は緑色。
表示数(最大100) Page 登録件数  4
カニコウモリ
クリックすると拡大表示
カニコウモリ [2007/07/26]
[2007/07/26, 早池峰山小田越登山道] 拡大表示
オオカニコウモリ
クリックすると拡大表示
オオカニコウモリ [2010/08/29]
[2010/08/29, 白馬岳] 拡大表示
オガコウモリ
クリックすると拡大表示
オガコウモリ [2015/09/14]
[2015/09/14, 男鹿半島] 拡大表示
コバナノコウモリソウ
クリックすると拡大表示
コバナノコウモリソウ [2015/09/13]
[2015/09/13, 青森県] 拡大表示
ショウナイオオカニコウモリ
クリックすると拡大表示
ショウナイオオカニコウモリ [2016/09/15]
[2016/09/15, 鶴岡市] 拡大表示