もどる キンキエンゴサクと似た花  
Label
似た花の登録手順
■検索条件を指定して「この花と」をクリックしてください。複数表示された場合は比較する花を選択してください。
■この花と似た花の検索条件を指定して「この花は」をクリックしてください。複数表示された場合は似た花をひとつ選択してください。
■類似度に応じたボタン「そっくり、かなり、すこし」をクリックすると類似する花が登録されます。
■登録する花を間違えた場合は「削除」をクリックしてください。類似度を変更する場合は該当するボタンをクリックしてください。
科名 (Family Name) 

花名(和名/学名)の一部
(a part of Flower Name)

地域 (Area)

分布・撮影地の一部 (a part of Area)

(Color)

写真有
(Image)
同科 同属

違い
ID パスワード
類似度
違いがわかれば違いを記入して類似度をクリックすると登録されます。
似た花の調べ方

■似た花を見る場合は類似度を選択(複数可)し、花を探すをクリックしてください。リストとそれぞれの花の写真が表示されます。
■同じ属の花を見る場合は同属の花を見る をクリックしてください。リストと花の写真が表示されます。
■花の写真をクリックすると拡大表示され、写真をマウスで移動できます。
■花の写真を比較して見たい場合はリスト中の「写真比較」欄のボタンをクリックしてください。両方の写真が表示されますので、写真をクリックすると拡大表示できマウスで移動できます。

 と
類似度花名科名属名特徴違い写真比較似た花変更
かなりジロボウエンゴサクケマンソウ科キケマン平地の草地などに生える多年草。(よく似たムラサキケマンとは、葉の先が丸みを帯びることで見分けられる)■ジロボウエンゴサクの苞葉には切れ込みが無いが、キンキエンゴサクはくしの歯状に切れ込む。
そっくりヒメエンゴサクケマンソウ科キケマン山地の林下などのやや湿った日陰に生える多年草。■キンキエンゴサクの種子には乳頭状の突起があるが、ヒメエンゴサクの種子にはない。
そっくりヤマエンゴサクケマンソウ科キケマン山野の林内に群生する多年草。■外見上の差はほとんど無いが、キンキエンゴサクの種子のふちには微細な突起が沢山あるがヤマエンゴサクには無い。
表示数(最大100) Page 登録件数  3
ヤマエンゴサク
クリックすると拡大表示
ヤマエンゴサク [2011/05/02]
[2011/05/02, 静岡県] 拡大表示
ジロボウエンゴサク
クリックすると拡大表示
ジロボウエンゴサク [2007/04/01]
[2007/04/01, 丹沢・櫟山] 拡大表示
ヒメエンゴサク
クリックすると拡大表示
ヒメエンゴサク [2009/04/11]
[2009/04/11, 富山県] 拡大表示
キンキエンゴサク
クリックすると拡大表示
キンキエンゴサク [2009/04/21]
[2009/04/21, 岡山県] 拡大表示