もどる キツネノボタン と似た花  
Label
似た花の登録手順
■検索条件を指定して「この花と」をクリックしてください。複数表示された場合は比較する花を選択してください。
■この花と似た花の検索条件を指定して「この花は」をクリックしてください。複数表示された場合は似た花をひとつ選択してください。
■類似度に応じたボタン「そっくり、かなり、すこし」をクリックすると類似する花が登録されます。
■登録する花を間違えた場合は「削除」をクリックしてください。類似度を変更する場合は該当するボタンをクリックしてください。
科名 (Family Name) 

花名(和名/学名)の一部
(a part of Flower Name)

地域 (Area)

分布・撮影地の一部 (a part of Area)

(Color)

写真有
(Image)
同科 同属

違い
ID パスワード
類似度
違いがわかれば違いを記入して類似度をクリックすると登録されます。
似た花の調べ方

■似た花を見る場合は類似度を選択(複数可)し、花を探すをクリックしてください。リストとそれぞれの花の写真が表示されます。
■同じ属の花を見る場合は同属の花を見る をクリックしてください。リストと花の写真が表示されます。
■花の写真をクリックすると拡大表示され、写真をマウスで移動できます。
■花の写真を比較して見たい場合はリスト中の「写真比較」欄のボタンをクリックしてください。両方の写真が表示されますので、写真をクリックすると拡大表示できマウスで移動できます。

 と
類似度花名科名属名特徴違い写真比較似た花変更
かなりヤマキツネノボタンキンポウゲ科キンポウゲ山地の湿ったところに育つ。キツネノボタンの変種で茎に斜上毛がある。■キツネノボタンは山野に生え全体30~60センチと大きいが、ヤマキツネノボタンは山地に生え全体20~30センチと小型。■キツネノボタンの茎は無毛だが、ヤマキツネノボタンの茎には上向きの毛がある。
かなりケキツネノボタンキンポウゲ科キンポウゲ低地のあぜや湿地などに生える多年草で、全体に開出毛が多い。■キツネノボタンは無毛かまばらに毛が有る程度だが、ケキツネノボタンは全体に開出毛が多い。■キツネノボタンの果実の先端はかぎ状に曲がるが、ケキツネノボタンほとんど曲がらない。■ケキツネノボタンの小葉は幅が狭く鋸歯がとがる。
かなりコキツネノボタンキンポウゲ科キンポウゲ日当たりのよい草地に生える多年草。■キツネノボタンの集合果は球状だが、コキツネノボタンは楕円状。■キツネノボタンのそう果の先はかぎ状に曲がるが、コキツネノボタンは曲がらない。■キツネノボタンの茎や葉柄には開出毛がほとんどないが、コキツネノボタンには開出毛がある。■コキツネノボタンは茎や葉柄に毛があり、小葉は細かく裂ける。
少しトゲミノキツネノボタンキンポウゲ科キンポウゲヨーロッパ原産の1年草で水田の近くなどのやや湿り気のあるところに生える。■キツネノボタンの果実は球状でそう果の先はかぎ状に曲がるが、トゲミノキツネノボタンのそう果は扁平で大きく密集しない。■キツネノボタンの葉は1回3出複葉で小葉は3裂し両面に伏毛があるが、トゲミノキツネノボタンは広卵形で3中裂~浅裂し両面無毛。
少しタガラシキンポウゲ科キンポウゲ水田や溝などの湿ったところに生える一年草。■キツネノボタンの集合果の表面はとげ状の突起が多数あるが、タガラシにはない。■キツネノボタンの葉は1回3出複葉で小葉は3裂するが、タガラシは単葉で3~5裂する。
少しウマノアシガタキンポウゲ科キンポウゲ日当たりのよい山地や野原の土手、道端などに生える。■ウマノアシガタの葉は3深裂するが単葉。キツネノボタン3出複葉で小葉がさらに3裂する。■ウマノアシガタの花弁は光沢があり平開しないが、キツネノボタンは光沢は少なく平開する。■ウマノアシガタの花中心部は黄色だが、キツネノボタンは緑色。
表示数(最大100) Page 登録件数  6
トゲミノキツネノボタン
クリックすると拡大表示
トゲミノキツネノボタン [2010/04/01]
[2010/04/01, 長崎県] 拡大表示
ヤマキツネノボタン
クリックすると拡大表示
ヤマキツネノボタン [2007/08/27]
[2007/08/27, 戸隠高原] 拡大表示
ウマノアシガタ
クリックすると拡大表示
ウマノアシガタ [2010/04/01]
[2010/04/01, 長崎県] 拡大表示
ケキツネノボタン
クリックすると拡大表示
ケキツネノボタン [2008/04/06]
[2008/04/06, 秦野市] 拡大表示
キツネノボタン
クリックすると拡大表示
キツネノボタン  [2009/04/02]
[2009/04/02, 秦野市] 拡大表示
タガラシ
クリックすると拡大表示
タガラシ [2010/04/06]
[2010/04/06, 秦野市] 拡大表示
コキツネノボタン
クリックすると拡大表示
コキツネノボタン [2011/06/05]
[2011/06/05, 栃木県] 拡大表示