フィリピン セブ島、マラパスクア島 (2001.12.2)

セブへの入り口はセブ島のとなりにあるマクタン島だ。この島に空港があり島の東側にはリゾートがある。セブ観光と言うとマクタン島のリゾートをさす。しかし。今回はセブ本島の北端から小船で40分ぐらいのところにあるマラパスクア島という小さな島とセブ島の南西にあるもアルボアルを旅した。

マラパスクア島へはセブ市の北バスターミナルからバスで最北端のマヤまで行く。そこから船に乗りマラパスクア島に渡る。
セブ市内は大変な交通渋滞だが市内を抜けると次第に交通量が減り1時間も走るとすっかり景色は変わる。道の両側にはバナナやマンゴーなどの熱帯フルーツの林が続く。しかし残念ながらこの時期は果物が少ない時期だ。

 

北バスターミナルで出発を待つ

 

マヤからバンカーボートでマラパスクアへ

およそ4時間でセブ最北端の町マヤに到着する。ここからバンカーボートというアウトリガーの船に乗り周辺の離島へわたる。
マラパスクア島へ行く船は早朝と昼頃の2回しか出ていないようだ。マヤに着いたのが午後の2時で今日はもう船はないという。
途方にくれていると小さなバンカーボートがマラパスクアへ寄ってくれるという。料金は200ペソと定期船の3倍ほどだった。

およそ40分さわやかな海風に吹かれているとマラパスクア島の南にあるバウンティービーチという広い砂浜に到着した。
浜には多くのコテージが並んでおり船が着いた所にあるココバナビーチというコテージに宿をとることにした。料金はシーサイドで一泊900ペソ、ガーデンで800ペソ。当然景色のいいシーサイドにした。部屋はベッドが二つ、水洗トイレと水シャワーの簡素な造りだがこぎれいにしてあり快適だ。

 

バウンティービーチ

 

島の南は岩場の海岸

マラパスクア島は長さ3Kmほどの小さな島で北部に少し高いところがあるが全体的には平坦で2時間もあれば島を一周できる。
島の南東部には広い砂浜がありここが島の観光の中心で、宿泊施設やダイビングショップなどはここに集中している。砂浜の先の南西部は岩場になり海の透明度がもっとも高い。
西にも砂浜があるが宿泊施設などはなく小さな漁村があるだけだ。こちら側の海は海藻やウニが多く海水浴には適さない。
北西部には小高い丘がありここには灯台がある。ここからは島の西側が一望できる。

北西端には比較的大きな村があり、その村を抜けると広い砂浜がある、しかいここにはほとんど人影が無い。

浜から帰る途中村人に呼び止められた。家に入ると昼前だというのに家族で酒を飲んでいる。小さな家に十数人もの大家族でどうやって生活しているのだろうか不思議だ。電気は夜だけしか使えないので玄関口が団欒の場になっている。家は高床式で床は竹でできており雨漏りがしても心配ない。

 

島の北側は静かな海岸

 

コテージの立ち並ぶバウンティービーチ

島の南東に広がるバウンティービーチは2キロほど続く長い砂浜で南半分にコテージやショップが集中し、北は村人の生活の場となっている。

島の中ほどには大きな村がありメインストリートには協会や学校などもあり店もここに集中している。

 

村のメインストリート

 

陽気なココバナビーチリゾートのスタッフ

宿泊したココバナビーチリゾートは浜の中心にあり10数棟のコテージがある。レストランやバーなどもありセブ島への船もここから出る。
従業員は近くの村に住む10代後半から20前半の若者たちで、朝6時から夜の9時か11時まで休日もなく働く。それで一ヶ月の給料が1800ペソ(\4500位)だ。
今は客の数も少なく朝と夕方を除けばそれほど忙しくもなくみな楽しそうに仕事をしている。

島を離れる日は前日からの強風のため船が欠航になり一日延期になってしまった。ぎりぎりの日程できていたら大変なことになるところだった。
朝7時ころの船で再びセブ北端のマヤに戻る。ところが船はマヤの沖でとまってしまった。遠浅のため岸壁まで行くことができない。その代わり小さなボートが迎えにくる。岸壁まではそのボートに乗っていく。

 

岸壁へは小船に乗り換える

 

 

島の西にあるモアルボアルへはセブの山間部を横切って行く

マヤを出発したバスは再びセブ市に戻ってきた。すぐに次の目的地セブ島の南西にあるモアルボアルへ行くため南バスターミナルへ行かなければならない。幸いなことにマヤからのバスは南バスターミナルへ行くという。
南バスターミナルは市の中心部にありバスと人でごった返している。モアルボアル行きのバスは一回り小さなマイクロバスだ。すぐ出発だと言いながら結局一時間ほど待たされて3時ちょっと前に出発した。

モアルボアルはセブ島の南西にあるリゾート地だがマクタン島のような大規模なリゾートではなく小規模なホテルやロッジがあるだけだ。ここはダイビングで訪れる人が多いようだ。
バスは3時間ほどでモアルボアルの中心部にあるバスステーションに到着。ここからトライシルク乗って宿泊施設のあるパナグサマビーチまで行く。

 

モアルボアルからトライシルクでパナグサマビーチ

 

黄金色に輝く海を眺めながらの夕食

パナグサマビーチは砂浜は少なくさんご礁の岩場が多いので海水浴には適さないが水の透明度は高い。また対岸のネグロス島と近いため海というより大きな湖のようだ。
海岸沿いの狭い通りにはホテルや土産もの店、レストランなどが並んでいる。レストランのテラスから夕日を見ながらの食事はすばらしい。

パナグサマビーチの北にはホワイトビーチという広い砂浜がある。ホワイトビーチまではトライシルクを利用するが海岸線を歩いても行くことができる。さんご礁の岩だたみの海岸は多少歩きにくいところもあるが景色がよく途中の海岸では村人や子供たちも魚釣りなどをして遊んでいる。

 

魚釣りをしている子供たち

 

海岸にたつ恐竜と鳥

のんびりと30分ほど歩くと海の中に大きなさんごの岩が現れる。ひとつはまるで恐竜が海の水を飲んでいるような形をしており。もうひとつは鶏のような形をしている。
途中の砂浜には色とりどりのきれいな貝殻が落ちていたり、浅瀬には鮮やかなブルーのヒトデなどを見ることもできる。
海岸を歩いていると後ろから日本語で呼び止められた。振り返るとヨーロッパ人が海岸のいすに座りコーヒーを飲んでいる。この人はデンマーク人で日本の岩国で仕事をしたことが有り多少日本語をしっているのだという。海岸に自分の家を持っており休暇をここで過ごしているという。フィリッピンは外国人の移住を認めているのでヨーロッパ人の移住者が多い。日本人も最近は老後を物価が安く暖かいフィリッピンで暮らす人が増えている。
聞くところによればマニラ近郊でもメイドを雇っても月一万円もしないといい、年金だけでかなり豊かな生活ができるということだ。

 

美しい海岸には外国人の家も

 

静かなホワイトビーチ

のんびり歩いて2時間弱でホワイトビーチに到着した。透き通った青い海がどこまでも続き、広い砂浜にはほとんど人がいない。交通が不便なことと宿泊施設がないので訪れる人が少ない。
帰りは道路を歩くことにした。村を歩いていると村人が休んでいけと気軽に声をかけてくれる。ここではあくせくとした人はいない。みなのんびりと暮らしている。

 

のどかな村

 

一週間のセブの旅もあっという間に終わってしまった。以前マニラを訪れた時には緊張の連続で気が抜けなかったが、今回はまったくトラブルもなく、セブの人のおおらかで親しみのもてる人たちとの接触も楽しい思い出になった。フィリッピンは治安さえよければ物価も安く、気候もよく、老後の安住の地としてはとても魅力的なところだ。また7000以上もの島々があり魅力が尽きないところだ。
山と花のアルバム  
戻る