|
イヌホタルイ
[2011/08/26]
|
学名
|
Schoenoplectus juncoides
|
科名
|
カヤツリグサ科(Cyperaceae)
|
属名
|
フトイ属
|
花期
|
7月,8月,9月
|
草丈
|
20~70cm
|
分布
|
北海道、本州、四国、九州、沖縄
|
撮影者
|
山上遊歩人
|
撮影地
|
秦野市
|
撮影日
|
2011/08/26
|
|
|
水田近くの湿地やため池、休耕田などに生える多年草。
|
|
|
ヒメハッカ
[2017/09/09]
|
学名
|
Mentha japonica
|
科名
|
シソ科(Lamiaceae)
|
属名
|
ハッカ属
|
花期
|
8月,9月,10月
|
草丈
|
20~40cm
|
分布
|
北海道、本州
|
撮影者
|
@紀州
|
撮影地
|
那智勝浦町
|
撮影日
|
2017/09/09
|
|
|
湿地に生える多年草でハッカ同様の香りがある。
|
|
|
キブシ
[2011/04/07]
|
学名
|
Stachyurus praecox
|
科名
|
キブシ科(Stachyuraceae)
|
属名
|
キブシ属
|
花期
|
3月, 4月
|
草丈
|
2~3m
|
分布
|
北(西南部)、本、四、九
|
撮影者
|
山上遊歩人
|
撮影地
|
東丹沢
|
撮影日
|
2011/04/07
|
|
|
山野に広く分布する雌雄異株の落葉性低木。
|
|
|
オオタカネバラ
[2010/07/05]
|
学名
|
Rosa suavis
|
科名
|
バラ科(Rosaceae)
|
属名
|
バラ属
|
花期
|
5月, 6月, 7月
|
草丈
|
0.5~1m
|
分布
|
北海道、本州(中部以北)、北半球北部
|
撮影者
|
山上遊歩人
|
撮影地
|
夕張岳
|
撮影日
|
2010/07/05
|
|
|
本州中部地方以北の高山に見られる落葉低木。
|
|
|
シロバナヤマハッカ
[2007/09/28]
|
学名
|
Isodon inflexus f. leucanthus
|
科名
|
シソ科(Lamiaceae)
|
属名
|
ヤマハッカ属
|
花期
|
9月,10月,11月
|
草丈
|
60~90m
|
分布
|
北海道、本州、四国、九州
|
撮影者
|
山上遊歩人
|
撮影地
|
箱根
|
撮影日
|
2007/09/28
|
やや紅色を帯びています。
|
|
ヤマハッカの白花品で山野の日当たりの良いところに生える多年草。
|
|
|
モロコシソウ
[2020/06/24]
|
学名
|
Lysimachia sikokiana
|
科名
|
サクラソウ科(Primulaceae)
|
属名
|
オカトラノオ属
|
花期
|
6月,7月,8月
|
草丈
|
30~80cm
|
分布
|
本州(関東地方南部以西)、四国、九州、沖縄
|
撮影者
|
@紀州
|
撮影地
|
熊野市
|
撮影日
|
2020/06/24
|
|
|
暖地の山地から海岸近くの林内に生える多年草。
|
|
|
オヤリハグマ
[2016/09/16]
|
学名
|
Pertya triloba
|
科名
|
キク科(Asteraceae)
|
属名
|
コウヤボウキ属
|
花期
|
9月,10月
|
草丈
|
45~85cm
|
分布
|
本州(東北~関東北部)
|
撮影者
|
山上遊歩人
|
撮影地
|
宮城県黒川郡
|
撮影日
|
2016/09/16
|
|
|
山地の林内に生える多年草。
|
|
|
ツクバネソウ(花名不明)
[2015/06/30]
|
学名
|
Paris sp.
|
科名
|
シュロソウ科(Melanthiaceae)
|
属名
|
ツクバネソウ属
|
花期
|
6月, 7月
|
草丈
|
20~40cm
|
分布
|
本州(青森県)
|
撮影者
|
山上遊歩人
|
撮影地
|
青森県
|
撮影日
|
2015/06/30
|
通常のツクバネソウに比べ葉が極端に幅広で花柄が極端に短い。
|
|
山地の林下に生える多年草で葉は広卵形で花柄が短い。
|
|
|
ヤマウツボ
[2007/03/29]
|
学名
|
Lathraea japonica
|
科名
|
ゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)
|
属名
|
ヤマウツボ属
|
花期
|
5月,6月,7月
|
草丈
|
10~30cm
|
分布
|
関東地方以西、四国、九州
|
撮影者
|
山上遊歩人
|
撮影地
|
丹沢・用木沢
|
撮影日
|
2007/03/29
|
|
|
やや湿り気のある落葉樹林内に生える多年草で葉緑素を持たない寄生植物。
|
|
|
カワミドリ
[2017/10/10]
|
学名
|
Agastache rugosa
|
科名
|
シソ科(Lamiaceae)
|
属名
|
カワミドリ属
|
花期
|
8月,9月
|
草丈
|
40~100cm
|
分布
|
北、本、四、九
|
撮影者
|
花紀行
|
撮影地
|
丹沢
|
撮影日
|
2017/10/10
|
|
|
山地の草地に生える多年草で全体に強い香気がある。
|
|