|
ウスアカカタバミ
[2009/06/02]
|
学名
|
Oxalis corniculata f. troaeoloides
|
科名
|
カタバミ科(Oxalidaceae)
|
属名
|
カタバミ属
|
花期
|
5月,6月,7月,8月,9月
|
草丈
|
10~20cm
|
分布
|
北海道、本州、四国、九州
|
撮影者
|
山上遊歩人
|
撮影地
|
高尾山
|
撮影日
|
2009/06/02
|
|
|
道端などに普通に生える多年草。カタバミの品種で全体がやや赤みを帯びる。
|
|
|
カラフトアカバナ
[2014/07/23]
|
学名
|
Epilobium ciliatum subsp. ciliatum
|
科名
|
アカバナ科(Onagraceae)
|
属名
|
アカバナ属
|
花期
|
7月, 8月, 9月
|
草丈
|
35~90cm
|
分布
|
北海道, 本州(中北部)
|
撮影者
|
@紀州
|
撮影地
|
オホーツク地方
|
撮影日
|
2014/07/23
|
|
|
山地のやや湿ったところに生える多年草。
|
|
|
ヤマトウバナ
[2014/06/24]
|
学名
|
Clinopodium multicaule
|
科名
|
シソ科(Lamiaceae)
|
属名
|
トウバナ属
|
花期
|
6月,7月
|
草丈
|
30~70cm
|
分布
|
本州(中部以西)、四国、九州
|
撮影者
|
@紀州
|
撮影地
|
和歌山県
|
撮影日
|
2014/06/24
|
|
|
山地の木陰などに生える多年草。
|
|
|
タカネナナカマド
[2007/07/26]
|
学名
|
Sorbus sambucifolia
|
科名
|
バラ科(Rosaceae)
|
属名
|
ナナカマド属
|
花期
|
6月,7月
|
草丈
|
1~2m
|
分布
|
北海道~本州、東北アジア
|
撮影者
|
山上遊歩人
|
撮影地
|
早池峰山
|
撮影日
|
2007/07/26
|
|
|
亜高山~高山帯の林縁や低木林に生える落葉低木。
|
|
|
ウスゲチョウジタデ
[2008/09/14]
|
学名
|
Ludwigia epilobioides subsp. greatrexii
|
科名
|
アカバナ科(Onagraceae)
|
属名
|
チョウジタデ属
|
花期
|
8月, 9月, 10月
|
草丈
|
30~50cm
|
分布
|
本州(関東地方以西)、四国、九州、沖縄
|
撮影者
|
山上遊歩人
|
撮影地
|
神奈川県・中井町
|
撮影日
|
2008/09/14
|
|
|
水田や湿地などに生える1年草。
|
|
|
オオレイジンソウ
[2008/07/30]
|
学名
|
Aconitum umbrosum
|
科名
|
キンポウゲ科(Ranunculaceae)
|
属名
|
トリカブト属
|
花期
|
7月,8月
|
草丈
|
0.5~1m
|
分布
|
北海道~本州中部
|
撮影者
|
山上遊歩人
|
撮影地
|
栂池
|
撮影日
|
2008/07/30
|
|
|
亜高山~高山帯の湿りけの有る草地に生える多年草。
|
|
|
アリモリソウ
[2008/03/14]
|
学名
|
Codonacanthus pauciflorus
|
科名
|
キツネノマゴ科(Acanthaceae)
|
属名
|
アリモリソウ属
|
花期
|
10月,11月,12月
|
草丈
|
30~60cm
|
分布
|
九州、沖縄、台湾、東南アジア
|
撮影者
|
山上遊歩人
|
撮影地
|
西表島
|
撮影日
|
2008/03/14
|
|
|
森林の林床に生える常緑の多年草。
|
|
|
ホテイラン
[2011/05/21]
|
学名
|
Calypso bulbosa var. spectosa
|
科名
|
ラン科(Orchidaceae)
|
属名
|
ホテイラン属
|
花期
|
5月, 6月
|
草丈
|
6~15cm
|
分布
|
本州中部以北
|
撮影者
|
山上遊歩人
|
撮影地
|
南アルプス
|
撮影日
|
2011/05/21
|
|
|
山地~亜高山帯の林内に生える多年草。(日本固有)
|
|
|
マイサギソウ
[2007/08/02]
|
学名
|
Platanthera mandarinorum subsp. mandarinorum var. neglecta
|
科名
|
ラン科(Orchidaceae)
|
属名
|
ツレサギソウ属
|
花期
|
6月,7月,8月
|
草丈
|
20~50cm
|
分布
|
本州
|
撮影者
|
山上遊歩人
|
撮影地
|
箱根
|
撮影日
|
2007/08/02
|
|
|
ヤマサギソウの変種で日当たりのよい湿地や草地に生える多年草。
|
|
|
ウゼンヒメアザミ
[2016/09/15]
|
学名
|
Cirsium katoanum
|
科名
|
キク科(Asteraceae)
|
属名
|
アザミ属
|
花期
|
9月
|
草丈
|
~150cm
|
分布
|
本州(山形県)
|
撮影者
|
山上遊歩人
|
撮影地
|
山形県天童市
|
撮影日
|
2016/09/15
|
ウゼンヒメアザミは情報不足で個体数もわずかなため間違っているかもしれません。参考程度に見てください。
|
|
山地の林縁や草地に生える多年草。
|
|